忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2024/04/30 15:27 |
携帯電話アクセサリーのイヤホンマイク


携帯電話のイヤホンマイク
 

私も、常日頃からお世話になっている携帯電話のイヤホンマイク。

私が使用している携帯電話は、4年目を迎えているのだが、

今販売中のイヤホンマイクは、取り付け対象外らしい。

この前、使っていた携帯電話のイヤホンマイクが壊れ、

ドコモショップに買いにいったのだが、

私の使ってる携帯電話に対応するイヤホンマイクは、

販売されていないとの事。

「えっー」とショックを受けました。

そこで、携帯電話のイヤホンマイクについて調べてみました。

携帯電話をハンズフリーで使用するためのイヤホンとマイクが

一体となった部品。

1999年の道路交通法改正により、運転中における携帯電話の

使用が禁止。

この事より、携帯電話のイヤホンマイクに注目が集まり、

急激に普及した。

現在では、イヤホンと携帯電話とを結ぶケーブル上に

無指向性マイクがついているものが主流。

「骨伝導」という補聴器の技術を用いたイヤホンマイクも販売されている。

「骨伝導」は、補聴器では相手の声を振動に変換し、

頭蓋骨、耳骨に振動として伝え、その振動を鼓膜音として

感じることで伝えられる。

また、同様にして自分の話し声を相手に伝える際にも耳骨、頭蓋骨の

振動をイヤホンマイクがキャッチし、音声に変換し伝えられる。

このため、骨伝導イヤホンマイクではマイクに向かって

声を出してしゃべる必要はなく、

非常に小声であっても振動がイヤホンマイクに伝われば相手との

会話が成立、混雑した場所、騒がしい場所での通話に適している。

また、先に述べたように、

道路交通法により運転中の携帯電話は禁止されていますが、

イヤホンマイクなどを使用してハンズフリーの状態であれば

良いこととなっています。

しかし、都道府県によっては条例でイヤホンマイク使用を禁止しいてる

場合もあり、東京、神奈川などかなりの数の都道府県がその使用を

禁止しているようです。

いずれにしても、運転中は社会人としての意識を持ち、

運転は責任を負っていることを自覚し携帯電話の使用は控えるよう

気をつけましょう。

PR




2009/05/04 01:04 | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

<<携帯電話の危険性 | 携帯電話ストラップいろいろHOME | 携帯電話ストラップ変り種(ソーラーチャージeco ストラップ編)>>
忍者ブログ[PR]